「経営管理業務」高度化の実現とそのポイント
配信終了となります。ご視聴いただきました皆様ありがとうございました。
~経営情報を一元管理し、経営戦略の実行力を上げる~
シンプルかつ効果的な経営管理業務のあるべき姿を提示させて頂き、それを実現するための手順をご提案させて頂きます!
現在使用しているExcelも活かすことができる経営管理ツールについてご紹介をさせて頂きます!
セミナー概要
開催日 | 2020年12月7日(月) *配信終了予定日となります。 |
||
---|---|---|---|
会場 | オンデマンド配信とさせていただきます。 お申込いただいた方へ閲覧用のURL(YouTube)を随時お送りさせていただきます。 |
||
主催 | 株式会社ビジネスブレイン太田昭和 | ||
協賛 | プライマル株式会社 | ||
参加対象者 | 経理財務部・経営企画部の責任者様 | ||
定員 | 150名 | ||
参加費 | 無料(事前申込制) |
プログラム
※ 内容・時間などは、告知なく変更されることがございます。
セミナープログラム① | 《経営管理制度・システムの構築》 経営環境が複雑化すると、経営管理の内容も複雑にならざるを得ません。 しかし、その為に、複雑すぎる管理会計を導入したり、予算管理の単位を必要以上に詳細化することは管理コストの増大になります。 変化する経営環境を管理するために、経営情報を一元管理する「経営計画台帳」を構築し、中期経営計画、年度活動計画、年度予算を一体的に管理し、進捗管理の為のKPIを設定することをお勧めします。 本講演では中期経営計画、年度活動計画、年度予算の管理ポイントと、経営計画台帳、KPI、情報システム構築の留意点について具体的に説明させて頂きます。 講師:株式会社ビジネスブレイン太田昭和 マネージメントコンサルティング事業部 理事 川手 健次郎 氏 |
---|---|
セミナープログラム② | 《経営管理業務の高度化を実現する 「BizForecast」のご紹介》 本講演では、プライマルが提供しているグループ経営管理システム(経営計画管理システム、予算管理システム、連結会計システム)をご紹介します。 プライマルの提供するシステムの特長は「柔軟性の高さ」と「使い勝手の良さ」です。 環境変化の著しい近年では、お客様の業務の変化も激しくなりますが、柔軟性の高いプライマルのシステムはこれに対応した設計を実現できます。また、ほぼExcel同様の操作性を保持するため、単純なメンテナンスなどはユーザー様で対応することができます。 講師:プライマル株式会社 コンサルティング事業本部 マネージャー 清野 暁 |