事業拡大に有利な予実管理システムの形とは?海外展開に強みを発揮するクラウドサービス|コラム|BizForecast|プライマル株式会社

コラム

事業拡大に有利な予実管理システムの形とは?海外展開に強みを発揮するクラウドサービス

予実管理
経営管理課題
経営管理システム
業務効率化
目標管理制度 (MBO)
管理会計
経営管理

最近はさまざまなバックオフィス部門の業務にもクラウドが取り入れられており、予実管理システムでもクラウド化が標準となってきています。予実管理システムは経営判断に関わる部分を担うシステムのため、クラウド化には抵抗があるかもしれません。しかし、業務効率の向上や事業拡大を考慮するとクラウドは積極的に検討すべきでしょう。クラウドサービスは世界中で同じように使えるため、特に海外展開においては大きな強みを発揮します。

クラウドサービスのメリットや強みを紹介します。

クラウドサービスなら海外展開にも有利

クラウドとは、ネットワークを経由してインターネット上のサービスを利用する形態です。クラウドサービスで提供されている予実管理システムを導入することで、業務効率化だけでなく、海外拠点のような離れた部署間でもリアルタイムに情報共有が可能になります。

クラウドサービスの特徴

  • 手軽に導入でき、サーバーの準備が不要
  • インターネット経由のためどこからでも使える
  • データはクラウド上に保存されるため共有が容易になる

つまり、クラウドサービスなら海外拠点との情報共有も容易です。これから事業拡大や海外展開を行うなら、予実管理システムもクラウドサービスでの導入が第一選択肢となるでしょう。

クラウドサービスにはどのような利用の仕方があるのか

クラウドサービスは利用方法によってさらに3種類に分けられます。

1:SaaS(Software as a Service)

ソフトウェアベンダー(サービス提供企業)が、クラウド上で次のサービスをセットにして提供するものです。

  • システム稼働に必要なサーバー環境
  • システム
  • 保守運用サービス

ベンダーの提供するシステムは、多くの企業で業務効率化を実現でき、使いやすいと想定される標準的・定型的な仕様になっています。カスタマイズの必要性も少なく、保守運用もしやすくなっており、利用料金を抑えることが可能です。
利用料金は使用した分のみ支払う形のため、アクセス数に合わせて増減します。そのため、最大のアクセス数を基準にしてサーバーサイジングを行う必要がなく、さらにコストダウンが可能です。
システムは定期的に自動アップデートされ、機能拡張や改修もされるため、安心して使うことができます。契約すればすぐに利用でき、インフラ構成や外部セキュリティ対策、サーバーサイジングもベンダーに任せることができるため、自社の情報システム部門の負担を大幅に軽減可能です。
クラウドサービスの利用料金は主に年、もしくは月単位で請求され、経費として計上することが可能です。固定資産や無形固定資産として計上し、減価償却が必要なオンプレミスのシステムよりも、会計処理が楽になります。

2:IaaS(Infrastructure as a Service)

クラウド上のインフラ(デジタルインフラ)を自社のデータセンターのように利用できるサービスです。AWS(Amazon Web Service)、Microsoft Azure、Google Cloudなどで提供されています。提供されるのはリソースのみで、システムはユーザー企業が用意しなくてはなりません。そのため、自社開発のアプリケーションを使うことも、選定してカスタマイズしたソフトウェアパッケージを使うことも可能です。
従来は自社内のサーバー、もしくはデータセンターとして構築していたインフラを、クラウド上に置き換えることで、次のようなメリットがあります。

  • 高額なサーバーやデータセンターを用意する必要がない
  • サーバーやほかのリソースを、必要なスペックと分量だけ比較的安価に利用できる
  • インフラの事故や被災リスクを軽減できる
  • サーバーの初期購入費用が不要になり、料金は利用した分しかかからない

経費としての計上が可能になり、固定資産計上の必要がなくなるのはSaaSと同様です。

3:PaaS(Platform as a Service)

主に開発者向けのサービスです。アプリケーションの実行環境であるランタイムやミドルウェアは用意されているため、急な検証、開発期間が不透明であったり、シナリオ設計・チューニングを要したりする開発等に適したサービスです。

予実管理システムをクラウドで導入するメリット

予実管理システムをクラウド化することで、地方や海外拠点との情報共有がしやすくなります。
特に、時差の生じる海外拠点との連携に有効です。

国内業務においても、出張先や移動中、もしくは在宅勤務での作業が容易になります。
そのため、クラウドサービスで予実管理を行うことは、残業の抑制やワーク・ライフ・バランスの実現などの「働き方改革」と「業務効率化」にも役立ちます。

企業の成長や海外展開のためにはクラウド化が必要

予実管理は、事業所単位からグループ全体までさまざまなデータを扱います。これらのデータの分析・活用は企業の成長には欠かせない要素でしょう。そのため、海外を含めた多くの拠点を持つ企業や、これからグローバル展開を考えている企業には、海外拠点も含めて遠隔地からの予実管理が必要になります。それには、クラウド化が欠かせません。

クラウドサービスなら利用量は増減可能であり、最初から利用最大値を想定した大型サーバーを購入する必要はありません。必要な量だけ使うことができ、小さく始めて大きく育てることが可能です。企業成長に合わせて利用サービスを拡大できるため、現在は海外拠点がない、グローバル展開は考えていないという企業でも、今後の成長のためにクラウドの検討をおすすめします。

予実管理システムもクラウド化すれば海外展開しやすい

従来は各国ごとに分かれていた会計基準も、現在はIFRS(国際財務報告基準)でボーダーレスになりつつあります。しかし、会計システムを企業グループで統一して運用することは実質的には難しく、各国の状況に合わせたシステムが利用されているのが現状です。海外展開をする場合は、人員も限られているため、各国の予算管理・管理会計の効率的な運用を検討していく必要があるでしょう。

予実管理システムをクラウド化することで、各国基準およびIFRSに対応でき、グローバルなグループ経営管理を実現できます。

どのようなクラウド予実管理システムを選べばいいのか?

海外対応している予実管理システムを選ぶ際には、次のようなポイントがあります。

  • 柔軟なデータ連携の仕組みを内包していること
  • 各国のローカル通貨対応(現地通貨)やGAAP調整など、海外特有の処理に対応できること
  • システムはもちろんだが、導入やサポート体制も英語対応していること

インターフェースや帳票類が英語に対応しているシステムは多く存在しますが、英語での導入やサポートができることが重要です。それによって、現地で継続可能で安定的なシステム運用を実現することができます。

  • Excelの操作性を生かした入力やメンテナンスが可能であること

海外の現地資本企業でも、予算入力業務ではExcelが多く利用されています。そのため、Excelの画面や操作性を維持できれば、ローカルスタッフの教育コストを抑えられ、システムを導入しても結局Excelでの管理に逆戻りしてしまうことを防ぐことができます。

予実管理をExcelで管理する場合のメリット・デメリットについては、「予実管理は柔軟性に優れたExcel運用が多い!経営強化のためにより効率的に予実管理が行えるシステムを導入しよう」もご覧ください。

これらの条件を満たしたクラウド上の予実管理サービスとして、BizForecastをおすすめします。

英語やローカル通貨にも対応しているBizForecast

BizForecastのクラウドサービスには次のような機能があり、グローバルな経営管理に最適です。

  • 各国のローカル通貨での予実管理が可能
  • 特定の会計基準に縛られない柔軟な処理ロジックの構築が可能
  • 連結決算(BizForecastFC)に長年対応してきた実績から、財務会計の知識も豊富
  • 英語での対応が可能なコンサルタント・会計リテラシーの高い技術者のサポートがあり、海外現地法人からも直接英語で問い合わせできる
  • クラウド環境でスピーディーに情報を集めてレポートを配信できるため、予期せぬ事象からの修正予算編成や、ローリングフォーキャストにも効果的
  • 企業の成長や変化、変更にも柔軟に対応できる
  • 二重のデータバックアップ、グローバルIPによるフィルタリングなど、強固なセキュリティを実現
  • 「活Excel」をコンセプトにし、Excelベースのインターフェースや操作感を持つため、海外拠点のローカルスタッフでも直感的に作業が可能
  • ユーザー企業の環境や、使用中のクラウドの障害検知・リソース監視が可能で、スムーズな保守運用を実現

ニーズに合わせて選択できる3つのBizForecast

BizForecastでは、クラウド上で使える予実管理システムの利用形態を3種類提供しています。

SaaSによるアプリケーションサービス:BizForecast SaaS

クラウドサービスで提供する予実管理システムです。カスタマイズできる範囲は限定的ですが、OSやサーバーなど、インフラサービスを確実に提供します。初期設定や、導入後の運用支援も充実しています。

ソフトウェア提供サービス:BizForecastソフトウェアサブスクリプション

顧客指定のデータセンターにカスタマイズしたシステムを構築し、ソフトウェアとソフトウェア保守サービスを組み合わせて提供しています。利用料金は月額制です。

すでにクラウドをベースにシステムを構築済みの企業や、データセンターを持っている企業に向いています。初期導入コンサルティングにより、顧客ごとの要望に合わせたテーラーメード型の導入設計が可能です。

BizForecastを稼働するインフラ基盤サービス:BizForecast Cloud

顧客指定のデータセンターにカスタマイズしたシステムを構築し、ソフトウェアとソフトウェア保守サービスを組み合わせて提供しています。利用料金は月額制です。

すでにクラウドをベースにシステムを構築済みの企業や、データセンターを持っている企業に向いています。初期導入コンサルティングにより、顧客ごとの要望に合わせたテーラーメード型の導入設計が可能です。

BizForecastのソフトウェアサブスクリプションと組合わせて提供しています。AWS Partner networkに参加しているプライマル社は、優れた技術力を持った認定パートナー制度のISVパートナーを取得し、自社製品をAWS社のIaaS基盤でサービス提供しています。顧客に合わせてカスタマイズした環境を構築して提供します。BizForecast SaaSよりもカスタマイズ性が高く、自由なシステムを構築可能です。

運用保守もサービスとして提供しています。顧客が使用中のAWSの状況を保守運用側でも検知できることで、スピーディーできめ細かな対応が可能です。

BCP(事業継続計画)対策として、バックアップリージョンを設定するといった柔軟な設計運用もできます。例えば、海外拠点に近いAWSをメインリージョンに、東京をバックアップリージョンに設定して、事故や災害、テロなどに備えるということも可能です。

予実管理について幅広く知りたい場合は、「予実管理を高度化して効率的に運用するために、予実管理システムの導入を検討しよう」をご覧ください。

また、予実管理に使うツールについては、「予実管理にツールを導入するメリットとは?自社に合ったツールの選び方を考える」をご覧ください。

業務効率化と企業成長のためにクラウドサービスの導入を検討しよう

クラウドサービスは、今後も採用する企業が増えていくでしょう。ユーザー企業が自社でオンプレミスシステムを保有し、運用するシステムは限界に来ているのかもしれません。クラウドサービスを利用することで、企業の成長を促進し、その成長を享受することができます。特に、海外展開している、また海外展開を考えている企業にとって、クラウドサービスは必須と言えるでしょう。

経営戦略においては、限られたリソースで良質なサービスを選定することが求められており、そのためにはクラウドサービスの導入が必要です。また、経営戦略上、予実管理は必須と言えますが、海外拠点のような遠隔地では目が届きにくいところが多く、そこをカバーするためのガバナンスも必要です。そのような場合にも、柔軟に運用できるクラウドサービスが効果を発揮します。

クラウドサービスは複数あるため、選択するときには総合的に比較し、自社にとって価値あるサービスを選択してください。